固定費である保険料を節約したくて、広告が出ている『保険の比較サイト・相談サイト・診断サイト』などを調べてみました。
そうするといろんな種類のサイトがあり、どこがいいのかよくわからなくなってきました。
そういう時は無料でできる保険の相談から始めた方が良さそうですね。大手で安心のリクルート系の会社など3社例をあげておきます。
・保険チャンネル(リクルート)
・【保険GATE】(株式会社ディノス・セシール)
まずは保険のプロに相談してそこから選ぶか、その知識を頼りに一括サービスなどでさらに調べるかしたほうが良さそうです。
ここでは保険の相談サービスや相談するときの注意点、そして保険の比較サービスなどの種類についてまとめています。
無料の保険相談
まずは保険のプロに相談するのがオススメです。基本的に無料で話ができるところがいいですね。
話をして知識をつけてから比較サイトで調べるのも一つの手ですし、いい条件の保険を紹介してもらえたらそのまま安い方に変更するのもありですね。
相談するメリット
保険を比較会社のプロに相談するよりは、直接保険会社に連絡したほうが手っ取り早くていい感じがしますよね。
ですが、保険会社に直接話を聞いてもその会社のいいところばかりを並べるのが一般的ですよね。(中にはこれはあの会社の方がいいよっていってくれる方もいますが。)
また、色々な会社に問い合わせるのも時間がかかって仕方ありません。それであれば無料でプロと相談した方がいい情報が得られますし、時間も省略できます。
業者さんもどれかに加入してもらえないと利益がでないから頑張ってオススメのを選んでくれますしね。
保険の相談会社はどれがいい?
個人的に保険を相談するとなるとやはり大手企業の関連のところが安心だなと思いました。調べてみると、リクルートやディノス・セシールが保険の相談会社をやっていることがわかりました。
・保険チャンネル(リクルート)
・【保険GATE】(株式会社ディノス・セシール)
やはり、大手系は安心感があります。信頼性が高いですよね。
あとは、大手系ではないものの全国に何ヶ所も支社を持ち、自宅まで相談に来てくれる『保険見直しラボ』という会社があります。こういう会社もいいですよね。
保険見直し相談の注意点
保険を相談する人は、できたらFPの国家資格やAFPの資格を持っている方に相談するのをオススメします。
そしてできたらその分野で何年間か働いた方がいいですね。資格で幅広い知識は勉強になるけど、商品を実際に扱ってみないと中身がわかりませんもんね。
ちょっと昔FP関係の勉強をしていたものとしては、そんなふうに思います。
保険の一括比較サイト
保険を一括で比較できるサービスがあります。ある程度知識がある方であれば、こういうのを利用するのも一つの手です。
しかしながら、知識があまりない状態では出てきた情報だけで判断するのが難しいです。プロとの相談前の知識としてやっておくぐらいにしておいた方がよさそうです。
火災保険
【インズウェブ火災保険一括見積もりサービス】
(SBIホールディングス株式会社)
自動車保険
楽天自動車保険一括見積もり
(楽天インシュアランスプランニング株式会社)
保険の診断サービス
保険を診断するサービスも現在出てきています。ですが、こちらもある程度知識がない状態で判断するのは難しいものです。
例を一つあげておきますが、まずはプロと相談したほうがよさそうです。
・火災保険の無料診断サービス
(保険スクエアbang!)
まとめ
ある程度保険の知識がある方であれば保険の一括比較サイトで調べて自分ですばやく決めるのもいいです。
ですが、ちょっとネットで見ただけの知識しかない方はまずプロの方と相談して保険を決めたほうが安心ですね。
・【保険GATE】(株式会社ディノス・セシール)
・保険チャンネル(リクルート)
その他に家庭で抑えておきたい固定費の削減記事を以下に載せておきますね。
⇒【田舎で安さを求めて大失敗】インターネット回線選びならエリア確認から始めよう!