大手の会社を選ぶならDMM CFD
安心を求めてCFDを扱う大手の会社を選ぶなら『DMM CFD』。取り扱っている数は多くないけど手数料が安い。インデックスを扱うだけならここで十分。
インデックス (スプレッド) |
日本225種株価指数(15),香港50株価指数(11)ナスダック100指数(1),ダウ工業株30種平均(6),米国SPX500指数(1),イギリス100指数(4) |
---|---|
コモディティ (スプレッド) |
金/米ドル(6),銀/米ドル(6),銅/米ドル(4),原油/米ドル(8),小麦/米ドル(1.5),大豆/米ドル(1.5),トウモロコシ/米ドル(1.5) |
レバレッジ | インデックス10倍,コモディティ20倍 |
幅広いコモディティ投資ならスターリング証券
小麦やトウモロコシなど、幅広くコモディティ投資(現物の商品がある実物資産投資)をしたいのであればスターリング証券がオススメ!
インデックス (スプレッド) |
日本225種株価指数(15),香港50株価指数(11)ナスダック100指数(1),ダウ工業株30種平均(6),米国SPX500指数(1),イギリス100指数(4) |
---|---|
コモディティ (スプレッド) |
金/米ドル(6),銀/米ドル(6),銅/米ドル(4),原油/米ドル(8),小麦/米ドル(1.5),大豆/米ドル(1.5),トウモロコシ/米ドル(1.5) |
レバレッジ | インデックス10倍,コモディティ20倍 |
高レバレッジならフジトミのくりっく365
日本のCFDは10倍や20倍が多いですが、フジトミのくりっく365はレバレッジが証拠金基準額によって変わるため高いレバレッジでの投資が可能です。
インデックス (スプレッド) |
日本225種株価指数(変動性),ダウ工業株30種平均(変動性),ドイツ30指数(変動性),イギリス100指数(変動性) | コモディティ (スプレッド) |
ー |
---|---|
レバレッジ |
日経平均×100÷証拠金基準額で倍率を計算。 |

証拠金の金額は変動するため強制ロスカットされないよう注意が必要!